はじめての新築工事

Guide

初めての方でも安心してください

TTホームではある程度決まった建築プランをご用意しているため、家作りの費用やそこでの暮らしをイメージしやすくなっています。新築工事のノウハウをお伝えしながら、プランの検討から工事まで、お客様と同じ歩幅で丁寧に進めてまいります。

新築工事のノウハウ

TTホームの新築工事の特長

完成形がイメージしやすい

TTホームは建築プランがある程度決まっているため、間取りやデザイン、価格などのイメージがしやすくなっています。そのため、お打ち合わせ回数が短く済み、素早く施工に移れます。

高品質な施工ができます

弊社には、現場監督として建築業の第一線で活躍してきた職人が揃っています。ご家族一人ひとりが満足できる空間作りのために一切妥協しない、高品質な施工が可能です。

丈夫で長く暮らせる家を実現

TTホームが手掛ける住宅は、メンテナンスがあまり必要ないほどの丈夫な作りです。リフォームやメンテナンスなどが発生しにくいよう、将来を見据えた施工を行っています。

快適で暮らしやすい家を実現

理想の住宅作りには、デザイン性だけでなく機能性も必要になってきます。お客様の暮らしやすさを最重要視し、断熱性や窓の性能などにこだわった家作りを手掛けています。

ご依頼前に気を付けるポイント

仮契約前に
気を付ける点

建築業界における仮契約とは、提出されたプランとお見積もりなどを比較・検討をした結果、住宅の建築をほぼ決定するという意思表示になります。重要な仮契約前だからこそ、注意したいポイントをいくつかご紹介します。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

土地の敷地調査に基づいたお見積もりを確認する

敷地調査に基づいたお見積もりかどうかを事前に確認しましょう。土地条件によって建築内容は変わってくるため、仮契約後に調査した場合、結果次第ではプランが大きく変化する可能性があります。

お見積もりは本体工事+諸費用の「総額」で提案してもらう

別業社との比較用にお見積もりを出してもらう場合、本体工事費用と希望の設備費用の合計額を提示してもらいましょう。業者によってお見積もりの出し方が異なるため、検討しやすいように明白な金額が必要です。

「間取りはほぼ確定」「仕様・設備はグレードを確定」まで持っていく

もうすぐ仮契約という時点までに、間取りはほぼ確定にしましょう。仕様・設備に関しても、グレードまでは決めておくとお見積もりとの差異が出にくくなり、仮契約後の大きな予算変更がありません。
項目を追加

本契約前に
気を付ける事

本契約とは、そのままの意味で契約を結ぶことを指します。本契約後に変更したい場合、予算内ではできることが限られてしまい、プラス料金となるケースが多いです。次に、最も大事な本契約前に気を付けたい点をご紹介します。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

最終のお見積もりを取る前に地盤調査を行う

本契約を結ぶ前に、地盤調査で充分な強度があるかを確認しましょう。問題が見つかった場合には高額な改良費用がかかることもあり、予算を大きく変えないためにも本契約前の調査は必須です。

設備や仕様がすべて確定できない場合、大物だけでも確定させる

後々の支払い額変更を避けるためにも、大掛かりな設備・仕様だけでも確定させましょう。フローリングや外壁などの仕様は広さや工法によって価格が異なるため、こちらも決めておく必要があります。

間取りや窓の位置は完全に確定させる

本契約後のタイミングで、間取りと窓の位置は確定しているのがベストです。本契約後にある建築確認の申請後には、建築基準法に関する窓のサイズや位置については変更するのが難しくなります。

外構と家をセットで考え、予算を確保する

住宅本体だけでなく、門や庭、車庫などの外構も含めた予算としましょう。満足のいく家作りのためには家と外構はセットとし、外構はどうするかも事前に考えた上で、本契約へと進んでください。
項目を追加

ご依頼の流れ

1

エントリー

まずは当社サイトよりエントリーをおこなってください。
1

家のイメージ
予算の検討

まずはどんな家で、どんな暮らしがしたいのかをご家族と一緒に考えてみてください。また、頭金はいくら出せそうか、ローンは組むのかなどの支払い想定や予算の検討も必須です。
2

土地探し
土地購入

家作りには、どの場所に建築するのかも非常に重要です。学校や会社までの距離、周辺環境などを考えつつ、建築プランの検討も並行しながら土地を選ぶのが望ましいです。
3

お問い合わせ
お打合わせ

新築工事をご依頼の方は、お電話やメールフォームからお問い合わせください。お客様のご都合の良い日に現地へとご訪問させていただき、お打ち合わせをいたします。

4

建築プラン検討

弊社がご用意する建築プランの中から、お好みの設計をお選びいただきます。プランにはない設計や仕様へと変更し、お客様のこだわりが詰まった家作りも可能です。

5

お見積もり依頼

弊社がご用意する建築プランにご興味があれば、お気軽におお見積もりをご依頼ください。より明確な内容をご提案するためにも、お客様の住まいに対する理想をお聞かせください。
6

お見積もり書の提出①

お客様が選ばれた建築プランとヒアリング、ご予算などに考慮してプランの再作成を行います。お見積もり書の内容に疑問点やわからない箇所があれば、担当にお気軽にお尋ねください。
7

仮契約(申し込み)

プランとお見積もり内容をご確認いただき、ご納得いただけましたら仮契約となります。家作りのために決めなければならないことは多いですが、不安のないよう丁寧に進めてまいります。
8

間取り・設備・仕様の最終決定

仮契約が完了しましたら、家の間取りや設備、仕様などを決めていきます。大物だけでも本契約前に決定しておくと後々に大きな金額変更が出にくく、安心した家作りが行えます。
9

お見積もり書の提出②

間取りや設備、仕様が決まり次第、購入した土地に合わせたより具体的なお見積もり書をご提示いたします。お客様の不安を解消するために、わかりやすく明確な金額提示を心掛けています。
10

ご契約

プランやお見積もり書の最終確認をしていただき、内容に問題がなければいよいよ本契約へと進みます。工事や契約に不安や疑問点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
項目を追加

工事の流れ

1

エントリー

まずは当社サイトよりエントリーをおこなってください。
1

地盤改良工事

安心できる家作りのためには、丈夫な地盤が必要です。工事の前に地盤調査を行い、地盤の強さが不十分という結果が出れば、改良工事を通してしっかりとした土台を作っていきます。
2

工事着工
地鎮祭の実施

実際の土地にお客様や施工担当者などが集まって地鎮祭を行います。その後、工事着工となるのが一般的ですが、スケジュールによっては地鎮祭を開催しないこともあります。
3

基礎工事

新築工事は、家の土台となる基礎工事から始まります。ゆっくりと丁寧に仕上げていく基礎工事は、設計監理者による配筋検査やコンクリートの養生期間を入れると約2週間はかかります。
4

木工事、屋根工事、外壁工事等

基礎工事や配管工事の次は、木を使用した家の組み立てや屋根・外壁工事へと移ります。住宅が段々と出来上がっていくので、ワクワク感を味わいにぜひ見学にいらしてください。
5

工事完了
引き渡し

工事完了後にはお客様と一緒にお住まいをチェックし、プラン通りの内容となっているかを最終確認します。お支払いが済み、施工内容に問題がなければ鍵をお渡しして完了となります。
項目を追加

よくあるご質問

Q
質問です
A
答えです
Q
相談、プランニングは無料ですか?どの時点で費用が発生しますか?
A
相談、プランニングは無料です。設計依頼申し込みを頂いた際に20万円の費用が発生します。測量や地盤調査を行うためです。
ご契約に至らなかった場合は実費を清算してお返しいたします。
Q
相談や問い合わせはどうすればいいですか?
A
まずは、お電話やメールにてお問い合わせください。 担当者よりご相談、お問い合わせ内容にお答えさせていただきます。
Q
建築費以外にどんな費用がかかりますか?
A
新築の場合、建築費以外には諸経費として不動産仲介手数料、ローンの保証料・手数料、登記費用、印紙代などです。 その他には引越代、家具・家電、カーテン、外構工事等があります。目安としては土地建物の合計の8%~10%ぐらいが必要とお考えください。
土地にもよりますが、解体工事、電気、ガス、水道等の引き込み工事、地盤改良等の費用も発生します。
Q
打ち合わせからどのくらいで完成しますか?
A
新築の場合、一から家を建てていきますので、お客様のヒアリングから始まり、間取りのご提案、内装外装のでデザイン、それに伴い一つ一つの見積もり、多くの事を決めていきます。
これらの打合わせ期間はお客様によって様々ですが、おおよそ1~3ヵ月くらいかかります。それから契約、図面申請へとすすみ工事の着工の流れになり4か月ほどで工事は完了致します。
項目を追加

こちらもご覧ください

CONTACT

お問い合わせ
ご依頼・ご相談はこちらからお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください。
tel.045-228-9762